目次
今回は天才アニメーター・井上俊之さん特集!「アニメスタイル013」の特集が『さよならの朝に約束の花をかざろう』だったのでそろそろかかるかな、とは思っていたんですが、結構早かったですね。ロードショーで観て再見したいと思っていた時期だったのでありがたい。トークの方も井上さん、沖浦監督、本田さんという豪華さ!だいたい井上さんが喋ってたけどw なんでこれで満席じゃないんだ…(8割くらいの入でした)。
[amazonjs asin=”4802152345″ locale=”JP” title=”アニメスタイル013 (メディアパルムック)”]前回の「新文芸坐×アニメスタイルセレクションvol.104 新文芸坐×アニメスタイルセレクションvol.104 東映長編の名作」のレポートはこちら。
トークショー
!notice!
トークの内容につきましては、その場で速記してまとめています。事実誤認、不適当な記述などございましたらご連絡ください。対応させていただきます。
登壇者
井上俊之さん神アニメーター。以下「井」)
沖浦啓之監督『人狼 JIN-ROH』の監督。以下「沖」)
本田雄さん今敏監督とか押井守監督とかのからみが多いイメージ。以下「本」)
小黒祐一郎さん(アニメスタイル編集長、司会。以下「小」))
新文芸坐・花俟さんによる前説
花 新文芸坐の花俟です。夜遅くにありがとうございます。今夜、ここで何かあれば日本のアニメは終わりです…(会場笑)
井上俊之を堪能する回!
小 そういえばカリスマでしたね。
井 止めてほしいんですよねえ。中村豊さん1みたいな華がある人がカリスマなんじゃないですか?
小 今や井上俊之ブームですよね。原画集2が売れまくって、個展3もやって…。
井 (個展)挨拶行こうと思ってたら終わってた…。
小 今日は井上俊之を堪能してもらう回です。
井 最後に「人狼」持って来るのがすごいよね。
一人400カットの「さよ朝」
小 まず「さよ朝」。400カット。
井 ラフ原までいれて400。いままでにいるのかな?
小 長編の1/3をやってそれが全部見せ場!
井 300ならできると思っていて、できない100は作打ちしたうえで自分の知り合いのアニメータに撒いて、あとは1日1カットやっていって…。気持ちのいい仕事になりました。
小 映画始まって15分くらい、タイトル出るまでがすごく長くて…。
井 そこまではレイアウト、ラフ原、全部やってます。
小 タイトルが出るまで密度が濃い原画がひたすら続く、夢のような時間です。
井 ほぼほぼ二原のままだけど、PAの上手い人にやってもらいました。
本 あれは緻密でしたよ。コスチュームとかも特殊で、手間がかかってますよね。
井 布が重要なモチーフなんですけど、途中から透けるということが判明して、非常に迷惑かけました…。騙す意図はなかったんだけど…。レナトもオール3Dだったはずが、1カット除いて作画になって…。
小 レナトも井上さんが。
い やってます。20代のときよりも働いてる(会場笑)
小 「さよ朝」手応えはどうでしたか?
井 珍しく、鑑賞した後ネガティブな気持ちにならない。自分の仕事に満足しているところもあるし、全体のネガティブなところも気にならない作品。
小 本田さんの原画も素晴らしいですよね。
井 中盤のテントの重要なところをやってもらってます。
本 めんどくさいところ…。
井 自分でやらなきゃいけないと思ったんだけど、とりあえず師匠にお願いしてみたらやってもらえた。
ドリームチームなのに結局直した「彼女の想いで」
小 二本目は『MEMORIES』。これは井上さん作画監督。
井 田中栄子さん4に頼み込まれたんですけど、その時の原画マンがドリームチームで、田中さんには「とりあえずキャラデザ作って」って言われて。「直さなくていい」ってのは眉唾だろうなと思っていたけど、結局作監修正がいらない現場にはならずに…。沖浦くんが怒り出したり…。沖浦くんは『MEMORIES』の現場が終わって「パト2」に行って帰ってきたらまだ絶賛作業中でした(笑)全体の1割くらいは沖浦くん。
沖 あとは新井(浩一)さん5。
井 顔を直すくらいだったのは沖浦くんと新井さんのものくらいで、あとはほとんど描き直しちゃった。レイアウトチェックのシステムがちゃんとしてなかったのもありますね。6,7割は1から描き直しちゃってる。
沖 朝、制作の机の上においてある井上さんの原画をパラパラ見てるとシートが間違ってることがあって、それをこっそり直したりしてました(笑)
小 本田さんも1カットだけやってるんですよね。
本 こっそりというか、楽しそうだなー、と思って入れてもらいました。
井 当時ガイナックスにいたんですよね。ガイナに回した分ですね。作監修正のときに妙にうまいのがあったので覚えてます。数少ないほとんど修正してないカット。本田くんは「ナディア」の1話をみてすごい人が出てきたなあ、と。
本 あの頃はもがき苦しんでる時期。井上さんなら、大平さんならどう描くんだろう、と悩んでました…。とにかく形から入っていって。
井 20代の頃って数年先を行っている人を目標にする時期ですよね。
・ 以下、かなり脱線したアニメーター話
井 大塚康生さんに天才は誰かと聞くと青木悠三さん6だ、とうつのみやさんが言ってた。
井 大塚康生さんが修正しないのは河内さん7と青木さんだけだ、と前田さんが言ってた。
井 磯くん8は自分の絵をリスペクトしてるっぽいことを言っていて、それは本心っぽい。
小 湯浅政明さんは洋画っぽいって言ってましたね。
井 その評価は本当に嬉しくて、『ブレードランナー』9のハリソン・フォードをイメージして、そのへんの洋画っぽさ、中年のかっこよさは意識してました。
井上「自分には作監はできないと思ってた」
小 3本目、「人狼」。井上さんはどういう関わりがあったんでしょうか。
井 「攻殻機動隊」10が終わって、「人狼」の企画が来ました。当時は『MEMORIES』が終わった後で、(自分は)作監が出来ないと思っていたので、「人狼」の作監はできないと答えました。キャラデザ(をやるの)も嫌いだし、キャラ表作るのもやだし…。顔だけ直して流すようなことはできない。結局全部直すことになっちゃうから。
沖 そこから偶然、西尾鉄也11という人が出てきて。
井 沖浦さんの隣で作監するのは大変なんだよ。技術的についていかないといけないし、メンタル的にも…。技術的な確かさとメンタル的なタフさが必要。
小 井上さんの「人狼」での働きはどうでしたか?
井 自分はレイアウトが苦手だと思ってたんだけど、「人狼」のときに人材がいなさすぎて、やるしかないなという状況になって…。
沖 レイアウトが一段落してから作監の手伝いをやってもらったんですけど、井上さんの分は厄介なところを口頭で説明して…。
井 すり合わせはするけど、簡単な打ち合わせだけでしたね。
沖 すぐ伝わるので。わかるよねって。
小 本田さんも原画で「人狼」参加されてますよね。どんな作品ですか。
本 (当時)目の大きい女の子男の子ばかり描いていて12うんざりしていた時期で、沖浦さんの写実的で影無しなビジュアルは魅力的でしたね。あの描き方が、自分には「今これやりたい」っていう時期だったんですよ。今さんの作品とかも刺激的でしたね。
井 人狼の影響が、『千年女優』13のキャラ表見たときに、「あ、人狼っぽいな」って。動きをコントロールする時にキャラのデティールが非常に邪魔なので、絵を動かしたいタイプの師匠には合っていたんでしょうね。
小 「人狼」の手応えはどうでしたか?
井 やりきれなかったところがまだ気になっているけど…。
沖 あの線の多いプロテクトギアを人間が入っているように動かしてるだけでもすごいと思う。
井 押井さんが「アニメーターがこんなに成熟するとは思わなかった」と言っていて、今ではありがたい言葉です。
小 「人狼」は手描きアニメの最高峰です。
井 最高峰かはわからないけど、転換点の一つになったのは間違いない。アンチも含めて。今やっている仕事ではその具合を探っています。
上映作品
[cf_cinema post_id=7549 format=3 text=” 今年の新作映画ベスト10には絶対入れたい作品。こんなに早くまた観られるとはありがたい。2回目に観ると、どことなく片渕須直監督の『アリーテ姫』っぽいと感じました(片渕信者)。滅びゆく種族が物語の軸になっていたり、人生の連続性をテーマにしていたり。ていうか、レイリア、実質アリーテ姫ですよね。囚われたままのアリーテ姫(ボックスっぽさもある…)。マキア、レイリア、レナトが飛び立つ場面の開放感が最高ですね。冒頭の15分くらい、アバンタイトルがほぼ全て井上さんというのは今回初めて聞いたんですけど(まだアニメスタイル013読めてない)、個人的にすごく好きなのが、長老の家からヒビオルの塔に向かうマキアの走り方。がんばって走ってるんだけど、どう見ても走り慣れていない動きで、後半のアクションシーンと比べると彼女の成長であるとか時間の経過が伺えて、作画が物語のテーマと連動しているのが気持ちいい。マキアの外見がほとんど変化しない中で、動き(=作画)によって内面の変化を表現しようとするのがまさにアニメーションという感じでした。中盤、暗い部屋に帰ってきたマキアがランプをつけるあたりの作画もとても丁寧で好きな場面です。あと、全体的に美術が超ハイレベルですよねー。これだけでもご飯三杯いける。10月のBlu-ray発売が楽しみだなー。”][amazonjs asin=”4802152345″ locale=”JP” title=”アニメスタイル013 (メディアパルムック)”] [amazonjs asin=”B07F351QN2″ locale=”JP” title=”【外付け特典あり】 井上俊之 「さよならの朝に約束の花をかざろう」原画集【上巻・中巻・下巻三冊セット】(オーディオコメンタリー動画視聴URL用紙封入)(タイムシート集1冊+井上俊之描き下ろしミニ色紙3枚付)”] [amazonjs asin=”4768309437″ locale=”JP” title=”さよならの朝に約束の花をかざろう 公式美術画集”] [cf_cinema post_id=4173 format=3 text=” アニメスタイルオールナイト常連の『MEMORIES』。どれもうつらうつらしながら観てました。油断があった。「彼女の想いで」はトークで出てた冒頭のコロニーが回るところと人形がクルクル回る場面が印象深い。あと回想シーン。「最臭兵器」、毎回面白く観れる作品。前半寝てたけど、後半の面白いところはしっかり観れたので満足。戦闘機と戦車が良い。「大砲の街」は最後のドーン!で眠りから覚める。これ、「工事中止命令」と同じような面白さですよね。機械が機械的に動くことに興奮する作品。”]
[cf_cinema post_id=5139 format=3 text=” すみません…ほとんど寝てました…。「人狼」、毎回完走できない…。『天使のたまご』でもちゃんと完走したのに…。時間帯が…。あと1本目に集中しすぎた…。でも最後の銃声の手前あたりからは起きてるんですよね…。なんで…。次回は完走したいです!”]
写真など
まとめ
最初の『さよならの朝に約束の花をかざろう』で体力と精神力を持っていかれてしまい、あとの2本がおまけになってしまいましたが、作画アニメを堪能できて満足。それにしても井上さんのトーク、かなり脱線したところが全然書き留められなかったのが残念。ほっておくと勝手にどんどん脱線しながら走り続ける、トークショー向きの方ですよね、井上さん。また来て欲しいですね。
[cf_event]
関連リンク
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/
■Webアニメスタイル http://animestyle.jp/
NOTES
- 中村 豊(なかむら・ゆたか、1967年12月22日-)。BONESの神アニメーター。
- 「さよ朝」原画集とか『有頂天家族』原画集とか…。
- ササユリカフェで先日までやってた。
- STUDIO 4℃(㈱スタジオよんどしぃ)の名物プロデューサー。同社の設立メンバー。
- 新井浩一(あらい・こういち)。東映出身のベテラン。「彼女の想いで」ではオイルの海のあたり(詳しくは作画wikiで!)。
- 青木悠三(あおき・ゆうぞう)。井上さんも絶賛してたけど、旧作ルパンの人。
- 旧作ルパンとかやってて丁寧な作画に定評がある河内日出夫(かわち・ひでお)さんかなあ…。
- 磯光雄(いそ・みつお)。『電脳コイル』の人。
- 1982年、リドリー・スコット監督。ハリソン・フォードは主役のデッカード役。
- 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(1995年、押井守監督)。井上さんは原画。
- 西尾 鉄也(にしお・てつや、1968年6月23日-)。押井作品と相性がいい人。『スカイ・クロラ』とか。あと『NARUTO』でお馴染み。
- たぶんTV版「エヴァ」
- 2002年、今敏監督。本田さんがキャラデザと作監、井上さんも作監の一人で参加。
1件のコメント
1件のピンバック