「ウィンズテイル・テイルズ」シリーズが面白い

https://amzn.to/3SgoGVS

https://amzn.to/3WvUlFo

『風牙』をはじめとする「記憶翻訳者」シリーズの門田充宏先生の新シリーズ。4月、5月で2冊連続刊行。

世界観的にはポストアポカリプスでボーイミーツガールというある種の王道ストーリーが展開されるのだけど、異能力ものでもありつつ、少年少女が自らに課せられた運命を乗り越えていく話でもある。

とにかく世界観がいい。100年以上前に異世界からの侵略によって世界のほとんどが失われてしまった世界。現代からの延長線上にあってその意味ではサイエンス・ファンタジーの系譜にあるのだけど、前工業時代的な文明の中で不意に顔をのぞかせる過去の(あるいは近未来的な)遺物たち、例えばロケットランチャーやらナノマシンといった事物が登場すると嬉しくなってしまいますね。巻を進むとどんどん世界が広がっていくのもいいですね。1巻の時点で出てくるのは主人公たちの住むウィンズテイルと南の工業都市だけなのだけど、2巻ではさらに南にある「独立閉鎖研究都市」(かっこいい!)が登場したりして、この世界の広がりがRPG的でもあって面白い。得体が知れない「徘徊者」の存在も良い。

主人公リンディとヒロインの能力も面白くて、2巻で彼らの能力を科学的に検証していく過程がSF的に非常に面白かったりします。この二人のキャラクターもジュブナイル的ながらとてもいい子達でいいんですよね~。このあとの物語が非常に楽しみなシリーズですね。

実写の監督が創るアニメは面白い:『化け猫あんずちゃん』

山下敦弘監督×ロトスコアニメということで期待しかなかったんだけど、やはり超傑作でした。しかも共同監督はあの『花とアリス殺人事件』のロトスコープディレクター、久野遥子さん。これで面白くないわけはないよね。

色んな要素が盛り沢山で見どころが多すぎる映画なんだけど、特に良かった点を一つ上げるとするならアニメーション史上最高にリアルな「自転車を盗まれたひとの反応」のシーンが観れること。あの芝居は実写の監督じゃないとディレクションできないと思うし、それをトロスコープアニメーションでやることでこれまでにない面白さが生み出されている。この映画を象徴すると言っても過言ではないシーンだと思う。

主人公は映画オリジナルキャラクターのかりんちゃんなる小学5年生なんだけど、この子がとても良いキャラクター。すごくリアルな小学生という感じなんですよね。猫かぶってるけどめちゃくちゃ口悪くて舌打ちが強めの感じ。まさかの『トラペジウム』と被ってて面白い。このあたりのリアルさも実写→ロトスコの面白さという気がする。

で、この子が片田舎で37歳の化け猫、あんずちゃん他と日常を送る話で終わるかと思いきや、後半まさかの地獄下り。地獄へ下っていく方法も面白いし、ラグジュアリーでグロテスクな地獄の描写も新しすぎてかなり良かった。さらには鬼たちとのカーチェイスはもはや別のアニメなのではというハイテンション。「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」のシーンを思い出す感じ。

今年ベスト級のアニメーションで、作画マニアも必見。

映画『化け猫あんずちゃん』公式サイト

安定のホン・サンス。『WALK UP』

疲れた時に観るホン・サンスはまさに睡眠導入剤。なので断片的にしか観れていないのだけど、いつものホン・サンスというのはガンガン伝わってくる。とにかくミニマルな楽しさ。4階建てのビル、一階上がっていくごとに新しくて連なりのある物語。モノクロームで狭いレイアウト、酌み交わすワイングラス。クセの強い登場人物たち。夢のようでもありマルチバースのようでもあり、それでもその背後にしっかりとしたそれぞれの人生を感じられるのはさすがの手腕。なんだろうね、このリアリティは。あとストレートに観ていると主人公のビョンス(クォン・ヘヒョ)の女関係が元気すぎて良い。

とりあえずもう一回は観ます。

6/28(金)公開『WALK UP』オフィシャルサイト