今回は久々のガイナックスナイトです。前回はvol.24の『トップをねらえ!』&『トップをねらえ2!』全話上映かな?残念なことに今回は珍しくトークショーで爆睡してしまってほとんどメモ取れませんでした。
前回の「新文芸坐×アニメスタイル セレクションVol.62 押井守映画祭2015 第一夜「機動警察パトレイバー」編」のまとめはこちらになります。
トークショー
えー、すみません。今回は仕事帰りに行ったもので、トークショーほとんど寝ておりました…。ので、出てた話題を箇条書きで書いときます。
!notice!
トークの内容につきましては、その場で速記してまとめています。事実誤認、不適当な記述などございましたらご連絡ください。対応させていただきます。
登壇者
山賀博之監督(『王立宇宙軍 オネアミスの翼』の監督・脚本。以下「山」)
武田康廣プロデューサー(ガイナックスの取締役・製作本部長。以下「武」)
赤井孝美さん(『王立宇宙軍 オネアミスの翼』の助監督。最近だと米子の「ネギマン」関係でも活躍中だとか。以下「赤」)
小黒祐一郎さん(アニメスタイル編集長、司会。以下「小」))
■ 武田さんの女装の話
小 今回やる4本はガイナックスの初期の作品です。真面目なものを作ってると思われがちですが、色んなものを作ってます。
山 「王立宇宙軍」はなんとなくダラダラ続いて30年。ちょっと真面目っぽいやつ作った方がいいということで、とりあえずSFっぽいものを作った。
赤 『トップをねらえ!』は最初真面目じゃない風に作ってあとで真面目っぽくしましたよね。
山 岡田さんがアニメ会社をつくろうということだったんだけど、その時のいいぶりだと俺が社長で監督だったんだよね。岡田さんが参加するならやるよ、ということで始まった。岡田さんはSF以外やらないってことだったんで、ハインラインとか読んで、持ってったら岡田さんが「そうだ、これがSFだ!」って。
赤 あの頃の岡田さんのいい悪いの基準はSFかそうでないか、ということでしたね。
武 私がやった最初の仕事はガイナックスの登記をすること。で、クリスマスってことだったんだけど、うっかり24日に登記しちゃった(笑) 持って帰ったら「これはイブ」って。
山 『アオイホノオ』:島本くんだけ認識がちょっとズレてて、「あの時はみんなライバルだったよね――!!」って。
山 『アオイホノオ』:彼はみんなに連絡をとって、で、みんな言ってることが違うんだけど、みんなに角が立たないように調整して描いて、そこが彼の才能だよね。
■ 双子の悪魔(岡田・武田)。いつか岡田と武田は合体する。
■ 宅八郎さんの功績は大きい。
■ 『蒼きウル』の話。
■ 『放課後のプレアデス』の話。
上映作品
王立宇宙軍 オネアミスの翼 119 min
音楽:坂本龍一
脚本:山賀博之
出演:森本レオ/弥生みつき/村田彩/曽我部和恭/内田稔/徳光和夫
トップをねらえ! 劇場版 95 min
音楽:田中公平
脚本:岡田斗司夫/庵野秀明
出演:日高のり子/佐久間レイ/若本規夫/川村万梨阿/大木民夫/堀勝之祐/渕崎ゆり子/勝生真沙子/矢尾一樹/西村知道/牧野由依
炎の転校生 46 min
音楽:田中公平
脚本:岡田斗司夫
出演:関俊彦/日高のり子/玄田哲章/速水奨
おたくのビデオ 96 min
音楽:田中公平
脚本:岡田斗司夫
出演:辻谷耕史/桜井敏治/天野由梨/中原茂/森川智之/菊池正美/小林優子/井上喜久子/大塚明夫/飛田展男/高木渉/梅津秀行/金丸淳一/梁田清之/久梨原れな
写真など
まとめ
トークショー、ちゃんと聞けなかったのがほんと残念…。上映作品は前半2本は定番でしたが、やはり後半のレアな2本が素晴らしかったです。特に『おたくのビデオ』は話には聞いていましたが、ほんとクレイジー笑 早朝にもかかわらず場内で笑い声が沸き起こっていて楽しい作品でした。ちなみに、来場者プレゼントとして『おたくのビデオ』のLD発売時に特典としてついていたシングルCDを頂きましたが、デバイスがないため再生できません(笑)そういう点も含めて時代を感じるオールナイトでございました。
イベント概要
イベント名: | 新文芸坐×アニメスタイル セレクション Vol. 63 GAINAX アカイホノオの時代 |
日時: | 2014年12月20日22:30 - 2014年12月21日6:30くらい |
会場: | 新文芸坐 |
料金: | 一般:2,800円 前売・会員:2,600円 |
関連リンク
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/
■Webアニメスタイル http://animestyle.jp/