「生きバード」がキモすぎて最高だった。

(予告編も公式サイトもないのすごすぎる)

この歳で作る作品、普通に考えたら出涸らしみたいなものだと思うんですが、そんなことを微塵も感じさせなかったことだけで100点満点。ナウシカ原作版を作ることはないでしょうが、とにかく死ぬまで映画を作り続けるであろうことは確信できました。ワーカホリックというかクリエイトホリックというか。物語の中では生と死のモティーフが入り乱れているわけですが、画面から伝わってくるのは濃厚な生への執着心。死ぬまでもがき続けるんだろうな、ということがよくわかりました。

物語についてはさんざん考察されているので今更いうことはないのですが、個人的にはやはり前半のパートが好きですね。写実的な展開の中に青鷺のような不穏な影が入るあたりの雰囲気も素晴らしいですし、噂で囁かれていた自伝的要素が良いですね。広間に並べられたキャノピーを見て「美しいですね」と漏らすあたりが出世作である『風の谷のナウシカ』の王蟲の目と重なったりとセルフオマージュ的な場面が散りばめられていたのも印象的。

ところで映画史上ほとんど例を見ない事前情報ゼロで見に行ったわけですが、こんなことはもう今後ないだろうなと思うと非常に貴重な機会でしたね。この戦略を取った鈴木プロデューサーの努力にも乾杯。巷では色々と言われていますけど、名プロデューサーであることは間違いないと思います。

ごちゃごちゃしすぎて逆に好き。『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』

歌舞伎町を舞台にしたポンコツ探偵もの…と思って観に行ったらいきなり『バスケットケース』の化け物みたいなやつが出てきてびっくりしてしまった…。なんだよこれ…。

基本的には歌舞伎町で宇宙人探しを依頼された主人公マリコが右往左往するよくあるトンチキB級映画…なんですが、6本立てのオムニバスという形になっていて、常連客やら恋人やらの群像劇になっていて…いや、盛り込みすぎだよこれ!!しかもこの群像劇、本筋にほとんど関係ないの。連続殺人鬼とか伏線かと思いきや別にそんなことないし。でもめちゃくちゃ面白いから不思議。娘を探す元ヤクザのチンピラのおっさんの話とか常連客の阿佐ヶ谷姉妹みたいな姉妹の秘密の話とか、どれもこれも面白いからすごい。どうなってんの。群像劇っぽいガワなのに、運命が全く交差しないの、逆にすごいよ。あと主人公探偵兼バーの店主という濃いキャラかと思ったら、周りの連中のキャラが濃すぎて全く存在感がないのもすごい。

出来がいいかというと微妙な気はするけど、面白くて変な映画が観たい人にはかなりおすすめです。すごいものを観たわ。

映画『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』オフィシャルサイト

『地図にない海』の癖になる反復。

ケイズシネマの「『テクノブラザーズ』 + 大田原愚豚舎旗揚げ十周年 全作品特集上映【大田原愚豚舎の世界 10th Anniversary】」にて。大田原愚豚舎、デビュー作からほとんど観てるんですが、これ含めて3作品ほど観ていなくてですね…。

で、この映画、夏休み版『七日』じゃないですか!!東京国際映画祭で途中退場者が続出した伝説の映画『七日』とほとんど同じフォーマット。主人公は渡辺監督じゃなくて久次璃子ちゃんで、彼女がおじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びにくるという筋書き。毎日、勉強して遊びに行って夜ご飯を食べるという日々の繰り返し。『七日』はセリフも全くなかったんですが、この映画は璃子ちゃんとおじいちゃん・おばあちゃんとの会話が楽しい。トークでも言っていたけど、璃子ちゃんの演技がとてもいいんですよね。自然体というか。タイトルである「地図にない海」は彼女の夢の中に出てくる海だと思うんですが、全編モノクロの中でこの海のシーンだけカラーというのも面白いポイント。舞台は栃木なので海はないし、コロナ禍という設定なので他県の海にも行けないという展開で、璃子ちゃんがしきりに海に行きたがるのが面白い。海なし県的という意味ではこれも郷土映画的な側面がありますよね。

上映後のトークは渡辺兄弟。璃子ちゃんの出演の顛末やら音楽面のお話が良かったです。音楽もシンプルながら頭に残る映画。

『テクノブラザーズ』 + 大田原愚豚舎旗揚げ十周年 全作品特集上映【大田原愚豚舎の世界 10th Anniversary】 | ケイズシネマ

汎銀河往来圏の描写が良すぎる。『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3』

辺境の隔離された惑星から銀河の文明圏に出てきたテラとダイオード。ここまでの3巻で初期三部作とでもいうべきまとまりの良さ。最後にとんでもない事実が明かされて次のシーズンへ…という感じ。

とにかく汎銀河往来圏の壮大さとディテールがいい。例えばこれまで単語だけ出てきていたけどいまいちイメージが掴めなかった大巡鳥(ターシンニャオ)。まあまあでかい恒星間輸送船なんだろうな、と思っていんですけど、登場してみたら想像の10,000倍くらい大きかった…。船の中にちょっとした都市があるくらいは想像の範囲内だったんですが、翼の中だけで都市が段々畑になっていて船の中で輸送機が行き交っているというわけのわからない大きさ。あるいは二人が行き着く帝国の主星は全ての質量が分解されて軌道上に漂う都市群になっていたり。このあたりの奔放な想像力は小川先生の前作である『天冥の標』を思い出す感じでとてもいい。

物語の筋としては銀河の文明圏に出たはいいがデコンプが禁止されていることから追われる身になった二人のイチャラブ逃走劇という感じ。最初にも書いたけど、最後に明かされる事実がとてつもなくエモすぎる。デコンプという能力自体にも強く関連していて、「じゃあ想像力でなんでもできるやんけ!」みたいなところがなくもないのだけど、これ無意識にやっているのがさらにエモくて最高!!

そういえばほぼ同時にたなかあひる先生のコミカライズも始まりましたけど、こちらもすっきりした絵柄でいいですね。ワンチャンアニメ化ないかなあ。

モルトンブラウンのインフィニットボトルを買う


ボディウォッシュはモルトンブラウンのバス&シャワージェルを使ってるんですが、新しくアルミ製のインフィニットボトルが出てので買ってみました。プラボトルもデザイン良かったんですが、上の蓋が若干開けづらいのと最後の方本体をボコボコ押さないと出てきてくれないのが若干不満でもあり、あと単純にプラが安っぽいよね、という。

インフィニットボトル、アルミ製で高級感があるのもいいですし、普通のボディソープのボトルのようにポンプディスペンサになってるのが地味にいい。オンオフの設定も直感的。まあこれに実際に入れ替えるか?というとやや微妙なところはありますが…。通常のボトルが300mlで4,000円なのに対してインフィニットボトルは400ml入って7,000円。中身が5,400円程度なので容器が1,600円程度ですね。安い。あと楽天だと送料無料ラインになるのが地味にありがたい。

初回の香りは最近の定番ピンクペッパーにしました。ちょっと懐かしいような香りですがいい感じです。おばあちゃん家の香り…。

荒木漢一さんの夏っぽいお皿をお迎え


荒木漢一さんの新作のお皿をお迎え。トルコブルーの七寸丸台皿です。

色が本当に綺麗で夏にピッタリ。まあ自分の部屋基本薄暗いんであまり意味ないんですが…。

釉薬の下の貫入が美しすぎです。

何を載せるか悩みますが、とりあえずセブンのシュークリームを載せてみました。サイズ感ちょうどいいし、映えます。いいものを買いました。

それにしてもホワイトバランスによって全く色が違って見えるなあ。