「 本のレビュー 」 一覧
-
『七人のイヴ Ⅲ』、5000年越し伏線回収に涙する。【2018年9月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/10/01 -本のレビュー
2018年9月に読了した本の感想まとめです。今月の一押しはニール・スティーヴンスンの『七人のイヴ』Ⅲ。滅亡(寸前)から5000年後の人類の行く末は…。他おすすすめの新刊5冊!
-
『七人のイヴ』が面白すぎて止まらない…!【2018年8月に読んだ本 感想レビューまとめ/全8冊】
2018/09/01 -本のレビュー
2018年8月に読了した本のまとめです。『七人のイヴ』第2巻まで読みましたがとにかく面白すぎてヤバイです(ヤバイ)。ほか、マット・リドレー『進化は万能である』、マクレーン『怒りのロードショー』第2巻、サレンダー橋本『働かざる者たち』など。
-
人類絶滅(寸前)大河ドラマ『七人のイヴ』が超面白い!【2018年7月に読んだ本 感想レビューまとめ/全6冊】
2018/08/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年7月に読了した本の感想など。今月は特に豊作!デニス・E・テイラー『われらはレギオン2 アザーズとの遭遇』、ニール・スティーヴンスン『七人のイヴ』Ⅰ-Ⅱ、チョモラン『あの人の胃には僕が足りない』第1巻、野村亮馬『第三惑星用心棒』第1巻ほか。
-
【本のレビュー】『年刊日本SF傑作選 プロジェクト:シャーロック』:彩瀬まる「山の同窓会」が素晴らしい。
2018/07/16 -本のレビュー
『年刊日本SF傑作選 プロジェクト:シャーロック』のレビューです。各話のざっくりした感想。今年良かったのは、上田早夕里「ルーシィ、月、星、太陽」、彩瀬まる「山の同窓会」、小川哲「最後の不良」、伴名練「ホーリーアイアンメイデン」、新井素子「階段落ち人生」、そしてSNSで話題沸騰、八島游舷の「天駒せよ法勝寺」。
-
今更だけど『円環少女』読んだよ!【2018年6月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/07/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年6月に読了した本の感想など。積読消化月間につき。長谷敏司『円環少女(サークレットガール)』全13巻、藤津亮太『新聞に載ったアニメレビュー』、大童澄瞳『映像研には手を出すな!』第3巻ほか。
-
読もう!『別式』!(第3巻)【2018年5月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/06/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年5月に読了した本の感想まとめ。TAGRO『別式』第3巻、早瀬耕『グリフォンズ・ガーデン』、ヨコイエミ『カフェでカフィを』第2巻ほか。
-
「転生したら探査機だった件」、『われらはレギオン』は米版なろう小説!?【2018年4月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/05/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年4月に読了した本の感想などなど。デニス・E・テイラー『われらはレギオン1 AI探査機集合体』、ピーター・トライアス『メカ・サムライ・エンパイア』ほか。
-
早瀬耕の『プラネタリウムの外側』はメタSFロジカル恋愛小説という謎ジャンル!【2018年3月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/04/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年3月に読了した本の感想を適当に書きます。宮内悠介『超動く家にて』、麻生鴨『伴走者』、早瀬耕『プラネタリウムの外側』ほか。
-
現代中国SFの最先端。『折りたたみ北京』が面白い!【2018年2月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/03/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年2月に読了した本の感想を適当に書きます。ケン・リュウ編『折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー』、恩田陸『蜜蜂と遠雷』、エラン・マスタイ『時空のゆりかご』、南後由和『ひとり空間の都市論』など。
-
『世界の終わりの天文台』で極上の終末に浸る。【2018年1月に読んだ本 感想レビューまとめ/全5冊】
2018/02/01 -本のレビュー
ライフログです。2018年1月に読了した本の感想を適当に書きます。リリー・ブルックス=ダルトン『世界の終わりの天文台』、アンディ・ウィアー『アルテミス』(上下)、星野茂樹(原作)/石井さだよし(作画)『解体屋ゲン』など。